-
ITソリューション部 砂 鳳慶 Takayoshi Isago 2023年2月入社
-
CAREER STEPキャリアステップ
2021年 (令和3年) | 某IT企業にてシステム運用監視業務を行う。その後、AWS移行案件の設計業務に従事 |
---|---|
2023年2月(令和5年) | アットマーク・テクノロジー株式会社入社 |
2023年現在(令和5年) | 某公営企業向けクラウド移行案件において設計業務に従事 |
-
-
現状行っているお仕事内容を教えてください。
某大手SI様が入っている公営企業様に出向しており、 オンプレ環境からクラウドサービスへのリフトアップを行っており、 その際に要件定義の作成から詳細設計も行っています。
-
-
入社された経緯について教えてください。
実は、前職で体調を崩してしまい、その後、しばらくして転職活動を行っておりました。
大手運輸系の会社や外資系の会社から複数社に内定をいただいている状況でしたが、 たまたま当社の採用担当と話をする機会があり、 軽い気持ちで面談をすることになりました。
事細かく仕事内容を伝えてくれて、 他の内定をいただいている企業様よりも将来的に自分にあったスキルアップが望めそうだなと思いましたね。
また、親身に寄り添ってお話をいただいた点も好印象で、入社する前に自分の業務がイメージができ、入社することを決断しました。
正直いうと、面接段階では入社するとは思っておりませんでした!笑
今はこの会社に入社できて本当に良かったと思っています。
-
-
入社後のアットマーク・テクノロジーの印象を教えてください。
入社する前と入社後で良い意味で差異がないなと思いました。
社内の雰囲気はうるさくもなく静かでもなく、わからない部分は気軽に相談ができて、 アットホームな感じで居心地の良さを実感しています。
仕事内容に関しても、前職は詳細設計しか業務に携わっていなかったのですが、 上流工程から仕事を任せてもらえるので、入社前にお話し頂いた内容と差異がなく、成長できているとやりがいを感じています。
-
-
アットマーク・テクノロジーで向いている人・
向いていない人を教えてください。向上心がある人は向いていると思います。
また会社としてもクラウドの人材を募集しているので、 クラウドの経験がある方だと尚良いなと思います。
向いていない人は向上心がない人ですかね。 ずっと楽していきたいって方はあんまり向かないかもしれません。
社内制度でも挑戦したい人にはチャンスも与えてくれて、 成果だけではなく過程も見てくれており、給料にも反映してもらえます。
成長を実感できると思える環境なので、そういった方は是非チャレンジしていただきたいなと思います。
MESSAGEメッセージ
-
-
最後に入社される方に一言お願いいたします。
当社はスキルを向上させたい、新しいことにチャレンジしたいということを本気で向き合ってこれて、やりたいことを応援してくれる会社です。
資格の取得などにも会社がバックアップしてくれますし、福利厚生なども手厚い会社です。
本気でチャレンジしたいと思う方は是非弊社にご応募ください。